このサイトについて
画家。人間を描くことを主体に活動している。インスタレーションなどのダイナミックな展示から小品まで幅広い展示方法が特徴。主にシンプルな素材で力強い作風で描き上げる。近年では一対一で人間個人そのものを描いている。
人と対峙して描く「1×1プロジェクト」を中心に活動。ギャラリー21+葉 ギャラリイK ギャラリー16 gallery wks.など多数で個展。神戸などを中心にライブペイント活動も行う。
2017 2月28
日
関西がいいところは、東京でやった大きな展覧会はほぼこっちでもやってくれるところだ。しかも向こうより人が少ない。
そんなわけでルーカス、クラーナハを観に行った。昔はクラナッハと言っていたけど。あの澁澤龍彦の「幻想の肖像」で有名な画家だ。イメージと違い実業家でも大成功した人らしい。子供にも恵まれ画業も継がせて狩野派のようなシステムを運営してたらしい。市長までやった。意外だ。絵にはなにか孤独な影を感じていたからだ。
あの有名な
。こんなに小さい絵なんだ。へえ。あ
強姦されて自殺した貞淑な妻の絵らしいが、こんな若いふてた女性いるなあ、と思って、なんで裸なんだかね。(笑)貞淑に見えませんけど。まあポルノとしての意味をあったから。
これ旧約聖書らしいけど、神の啓示で街を逃げたロト家族。お母さんは死んでしまってこの世界にはロトおやじと娘二人しか生き残ってないから、おとうさんに酒を飲ませて一緒に寝て子孫を作りましょうというとんでもない話を絵にしたものだ。すごいなあ聖書
これもなんか誘惑されている絵だ。女性が怪しいエロスを放っている。少し残酷で。
ひさしぶりに満足した。福島駅前のからあげランチもよかったな。
一覧へ戻る