坂本龍一

2023年 4月17日

 坂本龍一のいない世界が来てしまった。

 小学生6年だったか、彼と彼らは生きる指針を与える存在になった。ませたガキだった自分はアイドルなんか歯牙にもかけなかったが、坂本龍一の存在は多感な自分に飛び込んで来た。ずっと追っかけていたが、大学に入り彼の作品の作り方に感銘を受けた。どこの国にも所属しない、アジアでも西洋でもない、国境を超えた作品を作る。処女作の「千のナイフ」が一番素晴らしかったし、いまだに最高だと思っている。メロディ、音色、リズム、後のYMOの音作りの基盤になったであろうその作品。自分の2回目の個展のタイトルも「千のナイフ」とつけた。大島渚もゴダールも彼から教わったようなものだ。従来の音楽をぶっ壊す、テクノロジーという刀を武器にする知的なヤクザ。それが坂本龍一だった。

 ソロになって以降の目覚ましい世界的な活躍。さまざまなジャンルの人たちとのコラボレーション、多方面の縦断した活動に眩しさを感じていた。活動家としての顔や、病気の影響なのか、次第に彼の音は個人的な世界に進んだがそれでもピアノの音源を一音でも聞けば、あの坂本龍一の音とわかる。

 エッセイの写真には自分の作品を載せたが、HPの表紙は「千のナイフ」のジャケットから掲載した。この殺気溢れるまなざし。
 
 さよならは言わないよ、坂本さん!